小沢一郎という人のこと
本日は選挙です。夕方に行く予定。棄権はこれまでしたことがない。
ところで、しばらく前から小沢一郎という人が気になっている。もともとは自民党の田中派で、黙っていれば安泰だったろうに、自民党を飛び出して以来、いろいろな党を作っては放逐されたりしている。
今回は滋賀県の嘉田知事を党首に日本未来の党を立ち上げ、(おそらくは)劣勢の選挙戦を行っている(いた)。
嘉田知事は、なんとなく日本版緑の党(もっと体制寄りだが)を目指しているようにも見え、そこでの小沢氏は裏方である(黒幕とも言われる)。
普通の人ならばそろそろ先行きの無さに絶望して、政治の世界から離れたり、もしくは大勢のほうに戻って権力に近づいたりするのだろう。そうではなく何度でも党を作って、選挙で信を問うあたり、非常に粘り強く、決してあきらめない人のようで、そういう意味では大したものである。
一方で検察審査会による起訴について考えると、検察が裁判をいったんあきらめた案件を再度持ち出して、起訴しなおすあたり、ある方面には蛇蝎のごとく嫌われ、あるいは恐れられているようである。
ご本人にとっては逆境続きだろうが、そこまでして政治を追求しようとするその理由が分かるようで、まだ分からない。あからさまに理由を言うと身が危うくなるというような陰謀論的発想を言う人もいるし、単なる権力の亡者という人もいる。
一つ考えておきたいのは、菅氏と小沢氏の民主党の党首選に、検索審査会の案件をぶつけてきたことである。あれ以来民主党の凋落が明確になったように感じている。
※鳩山氏(出資者)と小沢氏(権力、人)を提供した創業者を追い出すというのは、普通の感覚ではあまりに情がないので、民主党からはどうしても民心が離れるのだろう。
いろいろ考えているが、既に投票日を迎え、自民党に政権がかえりそうな風向きではあるが、原発事故について総括してない党であり、自らの一票をここに入れることだけはない。ではどうするか。あと数時間考えてみたい。
ところで、しばらく前から小沢一郎という人が気になっている。もともとは自民党の田中派で、黙っていれば安泰だったろうに、自民党を飛び出して以来、いろいろな党を作っては放逐されたりしている。
今回は滋賀県の嘉田知事を党首に日本未来の党を立ち上げ、(おそらくは)劣勢の選挙戦を行っている(いた)。
嘉田知事は、なんとなく日本版緑の党(もっと体制寄りだが)を目指しているようにも見え、そこでの小沢氏は裏方である(黒幕とも言われる)。
普通の人ならばそろそろ先行きの無さに絶望して、政治の世界から離れたり、もしくは大勢のほうに戻って権力に近づいたりするのだろう。そうではなく何度でも党を作って、選挙で信を問うあたり、非常に粘り強く、決してあきらめない人のようで、そういう意味では大したものである。
一方で検察審査会による起訴について考えると、検察が裁判をいったんあきらめた案件を再度持ち出して、起訴しなおすあたり、ある方面には蛇蝎のごとく嫌われ、あるいは恐れられているようである。
ご本人にとっては逆境続きだろうが、そこまでして政治を追求しようとするその理由が分かるようで、まだ分からない。あからさまに理由を言うと身が危うくなるというような陰謀論的発想を言う人もいるし、単なる権力の亡者という人もいる。
一つ考えておきたいのは、菅氏と小沢氏の民主党の党首選に、検索審査会の案件をぶつけてきたことである。あれ以来民主党の凋落が明確になったように感じている。
※鳩山氏(出資者)と小沢氏(権力、人)を提供した創業者を追い出すというのは、普通の感覚ではあまりに情がないので、民主党からはどうしても民心が離れるのだろう。
いろいろ考えているが、既に投票日を迎え、自民党に政権がかえりそうな風向きではあるが、原発事故について総括してない党であり、自らの一票をここに入れることだけはない。ではどうするか。あと数時間考えてみたい。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://eeldog.blog12.fc2.com/tb.php/721-3615bdc3
人気ブログランキングへ